お部屋の広さ | 約5.1畳(内寸面積) |
---|---|
遮音性能 | 室内 D-50程度 /室外 D-55 にて設計(開口部除く) |
今回はピアノ・バイオリン防音室です。
レッスンをご自宅で受けられており、
『家に教えに来てくださっている先生はプロの方で色々なお宅に教えに行っているのもあり、防音室を今までたくさん見てきたみたいでしたが、こんなに圧迫感がなくて普通のお部屋のような防音室は初めて』
とU様にお答え頂きました。
防音室の用途と使用楽器をお教えください。
使用楽器はピアノとバイオリンです。
子供が練習する時やレッスンを受ける時にこのお部屋を使用しています。
防音室を計画された経緯についてお教えください。
昔は防音パネルを自分で購入して設置していたのですが、音がこもり気味になってしまったので、やっぱり防音室を作らないと駄目なのかなと思ったんですよね。
それで、「防音室」とネット検索してみたらD.S.Pさんのホームページが上がってきました。
完成したピアノ・バイオリン防音室をご覧になって、率直な感想をお聞かせ下さい。
見た目はすっきりしていて理想通りの仕上がりでした。
この家の色は白っぽくて、2階も寝室以外は明るめの色になっているんですよ。
他の部屋と見比べてもこのお部屋は違和感のない見た目だなと思いました。
見積りは何社に依頼されましたか?
それがD.S.Pさん以外には依頼していないんですよね(笑)
直感で良いと思いました!
大手の防音会社やネットで検索できる防音会社にお願いして防音室を造り、満足ができない仕上がりになってしまった・・・という話もよく聞きます。
D.S.Pさんは別の会社の防音室の造り直しも経験されていて、また何よりクレームが無いとの事でしたので、ここなら大丈夫だと安心しました。
ピアノ・バイオリン防音室施工を当社にお任せいただいた理由は何でしたか?
ホームページに載っていた写真が決め手だったかもしれないですね。
ビフォーアフターの写真が明るくてリフォーム後みたいな感じで素敵だなと思ったので。
ご契約前に防音室のご見学はされましたか?
はい。他の個人宅に見学に行かせてもらいました。
自分の家と似た環境のピアノ室の防音効果を実際に体験させてもらえました。
これで同性能のお部屋なら良いかも!と思いましたね。
ピアノ・バイオリン防音室のプランニングの際、特にこだわった点はございますか?
教室として使用する防音室のドアは、素通しのガラス張りになっていたりと中の様子が外から見えてしまう環境のところも多いですよね。
そういった状態だと演奏に集中できない場合も多く、外から見えない方が落ち着くのでドアにはめ込んだ覗き窓を曇りガラスにしてあります。
当社スタッフや職人さんの対応や説明はいかがでしたか?
鍵を渡して自分が不在の時に職人さんに入ってもらうことに不安はあって、初日に母に来てもらったのですが、大丈夫そうだと言っていました。特に問題は無かったですね。
音響の面はいかがでしょうか?
最初は慣れていないのもあったのか、少しガンガンするというか響き過ぎている感じがあったのですが、今はもう慣れてしまいましたね。
現状は満足しています。
竣工から3年以上経ちましたが、近隣の反応はいかがですか?
苦情は全然ないですね。
不満が残った点、もっとこうして欲しいと思った点はありますか?
満足しているので、お部屋に関しては無いですね。
少し気になる点としては部屋に降りるところは元々は平らだったのですが、今は段差になっているので、少し危ないかなと思います。その分、天井の高さが取れているので仕方ない面もありますね。
ピアノ・バイオリン防音室完成後のエピソードがあればお聞かせください。
一旦外に出していたピアノをピアノ屋さんに運んでもらった時に「施行によりドア枠が一回り小さくなったので、ドアが通れない」と言われまして、ドアの外側を外して中に入れる形にしてもらったんですよね。
出来たばかりの防音室だったのに、ドアを外すと聞いてドキッとしてしまいました。
練習する環境や時間帯は変わりましたか?
夜中に使用することは無いですが、今は大体21時半くらいの時間に使っています。
これから防音室を考えられている方に向けてアドバイスがあればお願いします。
家に教えに来てくださっている先生はプロの方で色々なお宅に教えに行っているのもあり、防音室を今までたくさん見てきたみたいでしたが、こんなに圧迫感がなくて普通のお部屋のような防音室は初めてだと仰っていました。
人の意見を聞くと間違いないなと思いました。
スタジオのような圧迫感のある雰囲気ではないので、こういうお部屋なら音楽教室としても使えそうですね。
あとは見学をすることが大事ですね。
D.S.Pさんでしたら自宅と条件が似ているお宅を見学することができるので、防音性能を実感できますし、防音に関しての予備知識が無い人でもわかりやすいと思います。
U様、本日はありがとうございました。
もし音響変化でお困りになられる事などがありましたら、いつでもご相談ください。
ますますのご活躍をお祈り申し上げます。