ピアノ防音室

埼玉県新座市 K様邸 ピアノ防音室

ピアノ防音室

埼玉県新座市 K様邸 ピアノ防音室

お部屋の広さ約3.6畳(内法面積)
遮音性能室内 D-50程度 /室外 D-55 にて設計(開口部除く)
https://dspc.co.jp/wp-content/uploads/2022/02/logo01.png
D.S.P

今回は、お部屋の入り口はサッシタイプのピアノ防音です。
近隣の方々からは、
こんなに音が聞こえなくなるんだと竣工後のインタビューもあります。

防音室の用途と使用楽器をお教えください

DIAPASONのグランドピアノです。
個人練習用として使用しています。

お子様がピアノをはじめられた時期はいつ頃ですか?

年中の終わり頃からピアノを始めました。

防音室を計画された経緯は何ですか?

コンクールに積極的に出場する教室に子供が通っていて、練習が相当ハードなこともあり学年が上がるにつれて学校の帰りも遅くなりますし、 練習時間の確保と他の習い事との両立が難しくなってしまったんです

防音ではない普通のお部屋で練習するとなると周囲のご家庭との距離も近いですし、どうしても20時くらいまでしか練習できない環境でした。

一日二時間くらいは練習量が必要と言われても、
20時までの時間しか使えないとなると、なかなか厳しいので今後は防音室が必要になってくるのかなと思ったのがきっかけですね

お打合せの時の当社スタッフの対応や説明はいかがでしたか?

頻繁に「こういうのはどうですか?」と提案してもらえたり、希望を聞いて下さいました。

他のお宅の見学もしていましたし、
不安に感じることはお部屋の広さ面以外では特に無かったのです。

4畳半のお部屋で防音室を作るとなるとどれくらいの広さになるのかなど、事前に説明をしてもらっていたので安心できました。

サッシ(引き戸)タイプの防音室はご存知でしたか?

防音室を考える以前は知らなかったです。
インターネットで調べていくうちにサッシタイプのお部屋があることを知りました。

サッシタイプのお部屋だと、光が直接入る事と子供が練習している様子が確認しやすい事がとても良かったです

弊社の防音プランやイメージCGはいかがでしたか?

事前に確認させてもらいましたが、
実際に出来上がったものとほぼ一緒だったなと思います。

ご契約前に防音室のご見学はされましたか?

はい、和室のお部屋をサッシタイプの防音室にしたお宅に見学をさせて頂きました。
第一印象は、音がこんなに漏れないものなんだなという印象でした。

見学先の清瀬市H様邸

ご見学された防音室はこちら↓

子供が弾いている間に外に出て音が漏れていないかを確認させてもらいましたが、ほとんど音は聞こえなくて耳をすませばかすかに聞こえる程度でしたね。

施工を当社にお任せいただいた理由は何ですか?

どういう会社が防音室を作っているのかも知りませんでした。

なので、最初は有名で名前を知っているところから実際に調べてみたらお部屋というよりはボックスっぽいような感じでしたが、リビング自体を狭くすることはしたくありませんでした

ピアノ教室に通っていた知人に聞いたら、無いよりは良いけど完全防音かというとそうではなくて結構音が漏れてきてしまうこともあると言っていました。

それでも、お値段的に安いわけではないので、もし音が漏れたりして不満を持ったら嫌だなというのがありました

ショールーム等で見ることが出来るところもありましたが、
ショールームと一般の家庭に防音室を置いたときでは同じような条件では無いんじゃないかと思ったので、
実際に施工された家に見学にいける会社が良いと思い調べてみたところ、D.S.Pさんともう一社あったんですが、
問い合わせをして対応が早かったのがD.S.Pさんでした

それから、実際に防音室を見学させていただき、
D.S.Pさんにお願いすることにしました。

防音室プランニングの際に、特にこだわった点はございますか?

やはりもとのお部屋より狭くなってしまうので、
床の色をさわやかな色にしたことで閉塞感を感じさせないようにしています。

防音工事の期間はどれくらいでしたか?

3週間くらいでしたね。

職人さんの対応はいかがでしたか?

子供たちとも結構しゃべってくれていました。
気になった点も特に無かったですね。手際よく作業してくれていましたね。

出来上がった防音室を最初にご覧になった時の感想をお聞かせ下さい

元々ここは4.5畳の和室に押し入れが付いている形のお部屋で、防音室をそこに作るとなると3.6畳くらいになってしまうと聞いていました。

どれくらい狭くなってしまうんだろうと思っていたんですが、意外とそこまで圧迫感は無く狭いという感じもしなかったですね。

竣工から2年が経ちましたが、何か不満だったことや近隣からの反応はありましたか?

不満な点は特に無いです。
もっと広ければ良いなというのはありましたが、それは元々のお部屋の構造の問題なので。

23時までピアノを弾いていることもありますが苦情は全く来ないです。

近隣の方々も防音室を作ったことは知っていて、
「こんなに音が聞こえなくなるんだ」と言ってくれて。
家の外に漏れないだけなのかなと思っていたみたいなんですけど、家に来た人は「家の中でもこんなに聞こえないんだ」と驚いていましたね!

音響の面ではいかがでしょうか?

今までグランドピアノを入れる前まではアップライトピアノを使用していたんですけど、音量が結構違い、吸音材が無い状態だと響きが違うので最初は慣れなかったんです。

なので、吸音材を置いてもらってバランスをとっています。
今は特に気になる点は無いですね。

防音室のある暮らしで生活スタイルに変化はありましたか?

防音室が無い時は隣の部屋に音が漏れてしまっていたので、例えばピアノの練習をしている時はテレビの音が聞こえにくくなったりとお互いが気を遣ってどちらかの行動に制限が掛かってしまう状態でした。

防音室が出来てからは子供のペースで時間も気にせず練習できるようになり、20時半まで終わらせる必要も無くなったので、
「ピアノの練習を早い時間にやらなきゃ!」という生活では無くなりました。

これから防音室を考えられている方に向けてアドバイスがあればお願いします。

まず、防音の質に妥協しない事
お部屋を作るときに何を参考にしたらいいかわからないし、 実際どの程度音が聞こえなくなるのかはわからない状態で防音室を作り始めるので、D.S.Pさんが作った防音室があるお宅を見学させてもらえるというのはありがたかったです

決して安い買い物ではありませんし、実際に見に行ってから決めるのが良いかなと思いますね

https://dspc.co.jp/wp-content/uploads/2022/02/logo01.png
D.S.P

K様、本日はありがとうございました。
もし音響変化でお困りになられる事などがありましたら、いつでもご相談ください。
ますますのご活躍をお祈り申し上げます。

TOP
CONTACT SNS